レッスンに関するFAQ

音符と楽譜

Q どのようなレッスンを行っていますか?


ベルカント唱法を習得していただくためのレッスンを行なっております。ベルカントは声楽曲やオペラなどを歌う際の土台となる発声法ですが、合唱やポピュラーミュージックなど他のジャンルを歌われる方にも役に立つ発声法です。ですので、正しい発声法を身に付けたい、声を楽に出せるようになりたい、安定した声で歌いたい・・という方であれば、他のジャンルであってもボイストレーニングを受けていただくことができます。

 歌は高価な楽器を用意する必要もなく、いつからでも簡単に始められます。プロの演奏家を目指す場合は別として、趣味で歌っていくのであれば勉強を始めるにあたって年齢に制限はありません。本来、人には「声」というその人ならではの音色をもった素晴らしい楽器が備わっており、その能力を最大限に引き出す歌唱法がベルカント唱法です。そして、声を正しく訓練し、美しく瑞々しい歌声に整えていくのがレッスンです。正しい方法でじっくりと時間をかけて勉強すれば誰でも美しくよく通る声が出せるようになります。

 機械を通す事なく生の声で美しい声が響かせられることは、自分自身はもちろん、それを聞く人々にも感動を与えられ大きく世界が広がっていきます。私たちの声は素晴らしい楽器であり、大きな可能性が秘められているのです。ぜひチャレンジしてみてください。

Q レッスンの申し込みはどのように行えばいいでしょうか?


レッスンの申し込みは、問い合わせのページ からご連絡ください。

 ご連絡いただく際には、「声の種類」「これまでにどのような勉強をされてきたか」「レッスンではどのような勉強を希望されるか」について、可能な範囲で結構ですのでご記入いただけますとスムーズな対応が可能となります。

 なお、対面レッスンにつきましては感染防止対策のためレッスン会場など個別にご相談の上で実施しております。オンラインレッスンにつきましては、ご自宅やレンタルスタジオなど、どこでもレッスンを受けていただけます。オンラインレッスンの詳しい内容やオンラインで使用するアプリ等につきましてはお問い合わせください。

Q 体験レッスンはできますか?


はい、体験レッスンはいつでも可能です。

 体験レッスンにつきましても、お問い合わせのページ よりご連絡ください。なお、ベルカント唱法や声の出し方など声楽全般についてのご質問やご相談はいつでも受け付けております。同じくお問い合わせのページからご連絡ください。

Q 声はソプラノですが、レッスンを受けられますか?


はい、どの声種でもレッスンをお引き受けしております。

 ソプラノ、メッゾ・ソプラノ、アルト、テノール、バリトン、バスなど、どの声種類でも可能です。お問い合わせの際に、可能であればどの声種かをお伝えください。なお、声種はベルカント唱法の勉強を進めていく中で定まっていく面もありますので、最初はあまり気にすることはありません。

Q 初心者ですが、レッスンを受けることはできますか?


はい、初心者の方から本格的にベルカント唱法を学びたい方まで幅広くお引き受け致しております。

 実際のレッスンでは、受講される方の勉強の進み具合やご要望に合わせて進めていきます。また、レッスンを進めていく中で、不安なことや疑問な点がある時は、いつでもご質問いただけます。ですので、初心者の方にも安心して声楽の勉強を始めていただけます。

Q ソロではなく合唱団で歌っていますがレッスンを受けることはできますか?


はい、合唱もソロも基本的に発声法は同じなのでレッスンを受けることができます。

 美しく瑞々しい歌声で的確にコントロールして歌うことのできるベルカント唱法は、合唱で歌う際にも大きく役立ちます。合唱の場合、ソロの曲よりも難しい音型や大きな跳躍の音程が出てくる場合があります。その際に、ベルカント唱法を身に付けていれば容易にそれらの難しい箇所を歌うことができますし、声への負担も軽くすることができます。さらに、声そのものが美しくよく響くようになり、指揮者の意図に従ってイメージしたような歌唱を可能にし、表現力を高めることができます。このように、合唱においても声を出すための基本としてベルカント唱法はとても役に立ちます。ですので、合唱をされる方も安心してレッスンを受けていただけます。

カプチーノでゆったりと